バンガード五郎 ETFを買う

バンガードの低コストインデックスファンド・ETFをバイ&ホールド

三菱サラリーマンさんに学ぶ

f:id:iceman893:20180920154334j:plain

 

Google AdSenseになかなか承認されないバンガード五郎です。

読み手にとって閲覧しやすく、有用な内容のブログでないと厳しいようです。今後も気長に構えて、より良いブログにしていく所存です。

さて、今回は投資ブログでは、かなりの著名人で私が心から尊敬する「三菱サラリーマン」さんについて感じたことなどを書きたいと思います。

 

 

三菱サラリーマンさんの存在を知る

たまたま今年の6月に日経ヴェリタスを読んでいたところ、創刊以来の名物コラム、個人投資家「七転び八起き」に三菱サラリーマンさんが掲載されていました。

《2018年6月3日付》

よく見るコーナーですが、記事を読むと他の投資家とは少し毛色が違う印象を受けました。その時の記事が日経スタイルに出ていましたので、以下にリンクを張っておきます。過去の記事も掲載されているのでまとめ読みもできます。

style.nikkei.com

給料の8割を投資に回すとか30歳でセミリタイアとか「この人無茶苦茶やな」と思いました。それと同時に三菱サラリーマンさんてどんな人?どんな生活をしているの?と興味が湧いてきました。そしてGoogleで「三菱サラリーマン」と入力して検索すると検索結果の一番上に出てきました。それまでも他の個人投資家のブログをあれこれと巡回していましたが、なぜか三菱サラリーマンさんのブログにはたどり着けていませんでした。

 

三菱サラリーマンさんとは

私から三菱サラリーマンさんを紹介するより、ブログに自己紹介がありますので以下ご参照いただければと思います。

⇣三菱サラリーマンさんの自己紹介

freetonsha.com

簡単に言うと禁欲・運動・投資・節約の4本柱で生活されています。経歴をみると、興味を持ったことは徹底的にやらないと気が済まない。(ゲーム、マイル修行、投資)また非常ににストイックな生活をされているようです。そして周りに流されず自分流を貫ける意志の固さには敬服するばかりです。

エレベーターは基本的に使わないそうです。「階段は資源」これは名言ですね。

freetonsha.com

 

一方若い頃の五郎はというと・・・以下に恥を忍んで少しだけ書いておきます。

 

20年前の秋の天皇賞、サイレンススズカとともに散った30万円

ワシはしくじり先生か?私の若い頃の生活

若いときは無茶苦茶やってました。独身時代は毎日のように飲み歩き、それも居酒屋からスナックやラウンジみたいなパターンでしたから日1万ではぜんぜん足りません。土日になれば中央競馬に行き、帰りは焼肉屋で反省会、それ以外はパチンコ屋に入り浸っていました。借金も作ったし他人に金を借りたこともあった。今思えば本当に勿体無いお金の使い方をしていました。

しかし今ではギャンブルの類は一切しませんし、やりたいという気持ちも全くありません。飲みに行くのも付き合い程度です。この歳になれば家族もいますし、職場ではある程度の地位にいて、収入も若いときに比べればかなり増えています。今頃昔の生活にハマったらヤバイでしょうね。そういう意味では若いときにバカみたいに遊んで、飽きるくらいやりきったので、それはそれで良かったのかなと無理やり思うようにしています。時間は巻き戻せませんから、こればかりは仕方がありません。しかしこうして私は長期投資で一番重要な時間をいたずらに費やしてしまったのです。

 ⇣私のつぶやきです

 

三菱サラリーマンさんの見習いたい点

私にとっては全てが見習わなければならないのですが、その中でも節約については見直していかなければいけません。今後私が定年まで勤めても 大きく給料が上がることはありません。ですので1円でも多く投資に回そうとすれば節約(節税も)は欠かせません。しかし節約する上で小さなことの積み重ねが最も重要なのは分かりますが、あまりにミクロの部分ばかりを見すぎてしまい、案外マクロの部分を見落としているような気もします。その辺りがわが家の今後の課題です。

それから給料の8割を投資に回すのはさすがに不可能ですが、毎月の積立額を現在の積立額から1万〜2万増やすといった方法から始めれば生活が堅苦しいものになりにくく、節約についてもそれほど苦痛に感じないと思います。そしてそのうち倹約生活が板についてくればしめたものです。

 

なお三菱サラリーマンさんの考え方は氏の推奨本にもなっている本多静六氏の考えに合い通じる部分があります。

私もさっそく購入しましたが、一読の価値はあります。

 

まとめ

毎回ブログの最後にある締めの定型文「Best wishes to everyone!」(皆に幸あれ!)も世の中自分さえ良ければという人が多い中好感が持てます。そして実際に三菱サラリーマンさんの自己紹介の最後にはこうあります。

また、もしこのブログが一大メディアに育てば、同じく経済的自由を志す人々がブログを始めた時に、その宣伝を私の方で行い、彼らの収益化の一助となれれば。

こんな風にも思っています。

最後に、株やETFの銘柄分析や有益な情報を発信しておられる個人投資家のブログは星の数ほどありますが、三菱サラリーマンさんのブログは、そういったブログとは一線を画する、自己啓発的なカテゴリーと捉えています。私自身も投資に迷いが生じたとき、勤倹貯蓄に疲れたときには都度訪れて気合を入れ直してもらっています。

 

Best wishes to everyone!(真似てみたw)